ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20.6
cs
|
cs -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
戻り値 | オブジェクト |
![]() |
カレントデータベースの全てのクラスを格納したクラスストア | |||||
cs コマンドは、カレントデータベースまたはコンポーネント内において定義された全てのユーザーを格納したクラスストア オブジェクトを返します。このコマンドはユーザークラスからオブジェクトをインスタンス化するためには必須です。
注: このコマンドはプロジェクトデータベースにおいてのみ動作します。バイナリーデータベースにおいては、cs は空のクラスストアを返します。
Polygon クラスを作成した場合を考えます:
//Class: Polygon
Class constructor
C_LONGINT($1;$2)
This.area:=$1*$2
その後、メソッド内において以下のように書くことができます:
C_OBJECT($poly)
$poly:=cs.Polygon.new(4;3)
// {area:12}
プロダクト: 4D
テーマ: ランゲージ
番号:
1710
初出: 4D v18 R3
ランゲージリファレンス ( 4D v20)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.2)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.3)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.6)