ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20.6
Focus object

Focus object 


 

Focus object -> 戻り値 
引数   説明
戻り値  ポインター in フォーカスを持つオブジェクトへのポインタ

このコマンドは互換性の目的で保持されています。4D v12からはOBJECT Get pointerコマンドの利用が推奨されます。

説明  

Focus object はカレントフォーム中でフォーカスを持つオブジェクトへのポインタを返します。フォーカスを持つオブジェクトがない場合、コマンドはNilを返します。を使用して、どのオブジェクトが現在選択されているかを知る必要なく、フォームエリア上でアクションを実行できます。アクションを実行する前にTypeコマンドを使用して、オブジェクトが正しいデータ型かを確認してください。

Note: Focus objectがリストボックスで使用された場合、コマンドはコンテキストに応じてリストボックスまたはリストボックスの列へのポインタを返します。詳細はPRINT LABELリストボックスオブジェクトの管理を参照してください。

このコマンドはサブフォーム中のフィールドで使用することはできません。

Note: このコマンドはデータ入力のコンテキストのみで使用できます。そうでなければエラーが返されます。

例題  

以下の例題はボタンのオブジェクトメソッドです。このオブジェクトメソッドはカレントのオブジェクトのデータを大文字に変更します。オブジェクトのデータ型はテキストまたは文字列でなければなりません (タイプ 0 または 24):

 $vp :=Focus object //現在のエリアのポインタを取得
 Case of
    :(Nil($vp)) //オブジェクトにフォーカスがない
       ...
    :((Type($vp->)=Is alpha field)|(Type($vp->)=Is text)) //文字列フィールドまたはテキストなら
       $vp->:=Uppercase($vp->) //大文字にする
 End case



参照 

OBJECT Get pointer

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: ユーザーインターフェース
番号: 278

 
ページの目次 
 
履歴 

変更: 4D v11 SQL

 
ARTICLE USAGE

ランゲージリファレンス ( 4D v20)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.2)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.3)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.6)