ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
IT_PPPStatus
|
IT_PPPStatus ( pppProfil ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
pppProfil | 文字 |
![]() |
ダイアルアップ名 = Mac OSでは空文字, Windowsの場合オプション | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
1: 接続中; 0: 接続処理中; -1: エラー | |||||
IT_PPPStatus コマンドを使用して、IT_PPPConnect コマンドを使用してまたは手動で開いた接続のステータスを取得できます。
pppProfil はチェックを行う開かれた接続を指定するテキストです。
Windowsでは、この引数はオプションですが、指定することで、ネットワーク設定にかかわらず正しく動作することが期待できます。
この引数は考慮されません。
IT_PPPStatusは接続のステータスを示す整数値を返します:
//GetMessagesメソッド (このメソッドはプロセス内で実行される)
If(mPPPConnect($vPPPProfil;120))
$vErrCode:=IT_MacTCPInit
If($vErrCode=0)
$vErrCode:=POP3_Login...
...
Else
ALERT("Connection failed")
End if
End if
//mPPPConnectメソッド
C_BOOLEAN($0) //接続したらTrueが、失敗したらFalseが返される
C_TEXT($1) //Mac OSでは空文字, Windowsでは接続名を入力
C_LONGINT($2) //タイムアウト秒数
If(IT_PPPStatus=1)
$0:=True //すでに接続している
Else
$vTimeoutLength:=$2
$vTimeout:=False
$vErr:=IT_PPPConnect($1)
If($vErr=0)
$vStart:=Current time
Repeat
DELAY PROCESS(Current process;30)
$vStatus:=IT_PPPStatus($1)
$vTimeout:=((Current time-$vStart)>$vTimeoutLength)
Until(($vStatus=1)|$vTimeout) //接続したかタイムアウトした
If(Not($vTimeout))
$0:=True //接続した
End if
End if //… $Err = 0
End if
プロダクト: 4D
テーマ: IC ユーティリティ
番号:
88852
初出: 4D Internet Commands 6.8.1
4D Internet Commands ( 4D v20 R7)