ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20 R7
METHOD SET COMMENTS

METHOD SET COMMENTS 


 

METHOD SET COMMENTS ( path ; comments {; *} ) 
引数   説明
path  テキスト, テキスト配列 in メソッドパスを格納したテキストまたはテキスト配列
comments  テキスト, テキスト配列 in メソッドに設定するコメント
演算子 in 指定時 = コンポーネントで実行されたとき、コマンドをホストデータベースに適用する (コンポーネントのコンテキスト以外ではこの引数は無視されます)

説明   

METHOD SET COMMENTSコマンドはpath引数で指定したメソッドのドキュメンテーションをcomments引数の内容で置き換えます。

このコマンドを使用して更新することのできるドキュメンテーションは、4Dエクスプローラーのコメント欄で表示されるものです(コード内のコメントと混同しないでください)。

データベースのタイプによって格納されるものが異なります:

  • プロジェクトデータベースではmarkdownテキスト
  • バイナリーデータベースではスタイル付きテキスト

このドキュメンテーションは、トリガー、プロジェクトメソッド、フォームメソッド、データベースメソッド、クラスに対して生成することができます。

注: フォームとフォームメソッドは同じドキュメンテーションを共有します。

テキスト配列またはテキスト変数に基づく2つのシンタックスを使用できます:

 C_TEXT(tVpath// テキスト変数
 C_TEXT(tVcomments)
 METHOD SET COMMENTS(tVpath;tVcomments) // 1つのメソッドのドキュメンテーション

 ARRAY TEXT(arrPaths;0) // テキスト配列
 ARRAY TEXT(arrComments;0)
 METHOD SET COMMENTS(arrPaths;arrComments) // 複数メソッドのドキュメンテーション

2つのシンタックスを混合して使用することはできません。

無効なパス名を指定するとエラーが生成されます。

コマンドをコンポーネントから実行することもできますが、この場合 (コンポーネントコードには書き込みアクセスができないため) * 引数を渡さなければなりません。この状況で * 引数を省略するとエラー-9763が生成されます。

例題  

既存のトリガーのドキュメンテーションに更新日を追加する:

 METHOD GET COMMENTS("[trigger]/Table1";$comments)
 $comments:="Modif:"+String(Current date)+"\r"+$comments
 METHOD SET COMMENTS("[trigger]/Table1";$comments)



参照 

METHOD GET COMMENTS

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: デザインオブジェクトアクセス
番号: 1193

 
ページの目次 
 
履歴 

初出: 4D v13

 
ARTICLE USAGE

ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)