ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20 R7
概要

概要  


 

 

ピクチャーライブラリを使用してグラフィックを保存し、それらのピクチャーをフォーム、ツールバー、リストアイコン、ピクチャーメニュー項目または ピクチャーボタンなどのデザイン要素として使用することができます。ピクチャーライブラリを使用するとデータベースの複数の場所でグラフィックを使用でき ますが、その保存は1 箇所だけで構いません。ピクチャーライブラリ内の画像を更新すると、その画像への参照が自動的に更新されます。この機能により、ストラクチャーファイルの サイズが小さくなり、データベースへの変更の管理がより簡単になります。

4Dはほとんどのカレントのピクチャーフォーマット (特にJPEG, SVG, PNG, BMP, GIF および TIFFフォーマット) をサポートしています。 ピクチャーライブラリでは、ピクチャーは元のフォーマットで格納されます。フォーマットによって異なる特定の機能 (透過など) はそのまま保持され、変更されずに表示されます。[#cmd id="992"/]コマンドを使用して、そのマシンで使用できるネイティブフォーマットのリストを取得できます。

ピクチャーライブラリーには、ピクチャーボタンまたはピクチャーメニューを作成するためにサムネールのテーブルを作成・変更する、統合された機能が含まれています。

ピクチャーライブラリは4Dのツールボックスにあります。ピクチャーライブラリを表示するには:

  1. デザインメニューからツールボックス > ピクチャーライブラリを選択します。
    または
    4Dツールバーのツールボックスボタンをクリックし、ピクチャーページを表示します。
    ピクチャーライブラリウィンドウにはデータベースに格納されているピクチャーのリストが表示されます。これにはピクチャー管理コマンドと、表示エリアも含まれます:

リストのコンテキストメニューまたはオプションボタンに関連付けられたコマンドを使用して、ピクチャーを名前順(デフォルト)またはID番号順に並べ替えることができます:

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: ピクチャーライブラリ

 
ページの目次 
 
履歴 

 
ARTICLE USAGE

デザインリファレンス ( 4D v20 R7)