ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
PHP GET FULL RESPONSE
|
PHP GET FULL RESPONSE ( stdOut {; errLabels ; errValues} {; httpHeaderFields {; httpHeaderValues}} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
stdOut | テキスト変数, BLOB変数 |
![]() |
stdoutバッファーの内容 | |||||
errLabels | テキスト配列 |
![]() |
エラーのラベル | |||||
errValues | テキスト配列 |
![]() |
エラーの値 | |||||
httpHeaderFields | テキスト配列 |
![]() |
HTTPヘッダーの名前 | |||||
httpHeaderValues | テキスト配列 |
![]() |
HTTPヘッダーの値 | |||||
PHP GET FULL RESPONSE コマンドを使用して PHPインタープリターから返されるレスポンスに関する追加の情報を取得できます。 このコマンドは特にスクリプトの実行中にエラーが発生したときに有効です。
PHPスクリプトはstdoutバッファーにデータを書き込むことがあります (echo, print等)。このコマンドはデータを直接stdout変数に返します。そしてPHP Executeコマンドで説明されている原則と同じ変換を適用します。
同期されるerrLabelsとerrValuesテキスト配列は、PHPスクリプトの実行がエラーの原因であるときに値が返されます。これらの配列には特に、エラーのもと、スクリプト、そして行などの情報が提供されます。これら2つの配列はともに使用します。errLabelsを渡すときは合わせてerrValuesも渡さなければなりません。
4DとPHP間の交換はFastCGI経由で実行されるため、PHPインタープリターは、それがHTTPサーバから呼び出されたかのように機能し、したがってHTTPヘッダを送信します。httpHeaderFieldsとhttpHeaderValues配列を使用してこれらのヘッダを取得できます。
プロダクト: 4D
テーマ: PHP
番号:
1061
初出: 4D v12
変更: 4D v12.1
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)