ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19.8
SET ABOUT
|
SET ABOUT ( itemText ; method ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
itemText | 文字 |
![]() |
アバウトメニュー項目の新しいテキスト | |||||
method | 文字 |
![]() |
メニューが選択された時に実行するメソッドの名前 | |||||
SET ABOUTコマンドは、ヘルプ (Windows) またはアプリケーション (Mac OS X) 内の"4Dについて"メニューをitemTextに変更します。
実行後、ユーザがこのメニューをデザインまたはアプリケーションモードで選択すると、methodが実行されます。一般的に、このメソッドではデータベースに関するバージョン情報を示すダイアログボックスを表示します。
このコマンドは4D (すべてのモード)、4D Desktop、および4D Serverで使用されます。サーバマシンで実行されると、新しいプロセス上で実行されます。
以下の例は4DについてメニューをAbout Schedulerに置き換えます。ABOUTメソッドはカスタマイズされたアバウトボックスを表示します:
SET ABOUT(“About Scheduler…”;“ABOUT”)
以下の例題は4Dについてメニューをリセットします:
SET ABOUT("4Dについて";"")
プロダクト: 4D
テーマ: ユーザーインターフェース
番号:
316
変更: 4D 2004.4
ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.6)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.7)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.8)