ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19
SVG_Read_last_error
|
SVG_Read_last_error -> Function result | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
Function result | 倍長整数 |
![]() |
最後に置きたエラーの番号 | |||||
SVG_Read_last_error コマンドは4D SVG コンポーネントコマンドの実行中に最後に発生したエラーの番号を返し、そのエラーをリセットします。
返されるエラー番号はコンポーネントコマンド特有のものの場合と、4Dによって生成されたエラーの場合があります。以下のエラーは、コンポーネントで生成されるものです:
8850 | 引数が不足しています |
8851 | 無効な引数の型です |
8852 | 無効な参照です |
8853 | 属性に対して不正な値です |
8854 | この要素はそのコマンドを受け付けません |
8855 | 無効な(IDがドキュメントにない)オブジェクト名(シンボル、マーカー、フィルター、等)です |
8856 | DTD ファイルが見つかりません |
8857 | 引数に対して不正な値です |
8858 | 未知のエラーです |
SVG_Set_error_handler コマンドの例題の"SVG_error_mgmt" メソッドを元に、以下の様な場合を考えます:
`エラーハンドリングメソッドの実装
$ Error_Method_Txt:=SVG_Set_error_handler("SVG_error_mgmt")
`これ以降、エラーの場合に実行されるメソッドは SVG_error_mgmt メソッドとなります
`新規SVGドキュメントの作成
$SVG:=SVG_New(1200;900;"SVG Component Test";"";True)
SVG_SET_VIEWBOX($SVG;0;0;1500;1000)
If(SVG_Read_last_error=0)
...
Else
`SVG_error_mgmt メソッドが呼び出され、エラー番号を受け取ります
End if
`エラーハンドリングメソッドの実装を解除
SVG_Set_error_handler
以下のSVG_error_mgmt メソッドがあった場合:
C_LONGINT($1)
C_TEXT($2)
`エラーとコンテキストを保存する
errorNumber:=$1
commandName:=$2
`OKシステム変数を0に設定する
OK:=0
` エラーハンドリングメソッドの実装
$ Error_Method_Txt:=SVG_Set_error_handler("SVG_error_mgmt")
` 新規SVGドキュメントの作成
$SVG:=SVG_New(1200;900;" SVG Component Test ";"";True)
SVG_SET_VIEWBOX($SVG;0;0;1500;1000)
If(OK=1)
...
Else
ALERT("Error No."+String(errorNumber)+" during execution of the command \""+commandName+"\"")
End if
` エラーハンドリングメソッドの実装を解除
SVG_Set_error_handler
プロダクト: 4D
テーマ: ユーティリティ
番号:
65911
初出: Composant 4D SVG v11.3
SVGコンポーネント ( 4D v19)