ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20.2
概要

概要  


 

 

4Dのデータの読み込みと書き出し機能は、データベースからデータの受け渡しを実行できる、高速で信頼性の高い方法を提供します。他のデータベースやスプレッドシートから4Dへアップグレードする場合は、データを読み込むことにより、キーボードからのデータ再入力作業が不要になります。お使いの4Dアプリケーションと同じOSからデータを読み込むこともできますし、異なるOSのアプリケーションから読み込むこともできます。

また、4Dからデータを書き出し、データ処理を行う他のプログラムでそのデータを使用することも可能です。例えば、グラフィックや統計専門のプログラムへデータを書き出すことができます。さらに、書き出したデータを別のコンピューターへ転送することもできます。

データの読み込みや書き出しは、該当するダイアログボックスの設定を使用したり、またはフォームを使用して行います。ダイアログボックスによる読み込みや書き出しは、フォームを使用した場合よりも高速に実行されます。しかし、フォームを使用すると、オブジェクトメソッドやフォームメソッドを用いてデータを処理することができます。つまり、フォームを使用してデータの読み込みや書き出しを行うと、処理される各レコードごとにフォームメソッドとオブジェクトメソッドが実行されます。

読み込みや書き出しの設定を指定した後は、その設定を読み込み/書き出し設定用ファイルへ保存したり、またはロードすることができます。

注:

  • クィックレポートエディターを使用して、レコードを書き出すこともできます。詳細については、クイックレポートの出力ディスクファイル を参照してください。
  • 4Dのランゲージコマンドを使用して、レコードを書き出しすことや読み込むことが可能です。詳細については4Dランゲージリファレンスマニュアルのインポート&エクスポートを参照してください。

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: データの読み込みと書き出し

 
ページの目次 
 
履歴 

 
ARTICLE USAGE

デザインリファレンス ( 4D v20)
デザインリファレンス ( 4D v20.1)
デザインリファレンス ( 4D v20.2)