ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20 R7
メソッドの概要

メソッドの概要  


 

 

オブジェクトのアクションを指定するために、4Dオブジェクトにメソッドを関連付けることができます。メソッドはオブジェクトが行うべきことを指示する一連の命令です。例えばメソッドを使用して以下のようなことが可能です:

  • データ入力中にビジネスルールを強制する
  • フィールドや変数の値を計算する
  • コンボボックスや階層リスト、タブコントロールなどのインターフェースオブジェクトを管理する
  • ドラッグ&ドロップアクションを管理する
  • カスタムメニューコマンドにアクションを割り当てる
  • 複数のプロセスを作成し管理する
  • トランザクションを管理する
  • カスタムレポートを管理する
  • マルチユーザーデータベースアクセスを制限する

メソッドには以下のタイプがあります:

  • オブジェクトメソッド: フォーム上の個々のオブジェクトに関連付けられます。
  • フォームメソッド: フォームに関連付けられます。
  • トリガー: データベースエンジンレベルで特定のイベントが発生したときに実行されます。
  • データベースメソッド: アプリケーションの実行セッションに関連する特定のイベントが発生したときに自動で実行されます。
  • プロジェクトメソッド: 様々な方法で呼び出されます。

メソッドタイプについては developer.4d.com のメソッドページ を参照してください。

ここでは4Dメソッドエディターを使用してメソッドを編集する方法について取り上げます。4Dのプログラム言語については developer.4d.com のこちらの章 を参照してください。

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: メソッドの編集

 
ページの目次 
 
履歴 

 
ARTICLE USAGE

デザインリファレンス ( 4D v20 R7)