ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
SVG_Export_to_picture
|
SVG_Export_to_picture ( svgObject {; exportType} ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
svgObject | SVG_Ref |
![]() |
SVGオブジェクト参照 | |||||
exportType | 倍長整数 |
![]() |
0=データソースを保存しない 1(デフォルト)=データソースをコピーする 2=データソースを所有する | |||||
戻り値 | ピクチャー |
![]() |
SVGエンジンによってレンダリングされたピクチャー | |||||
SVG_Export_to_picture コマンドは、svgObject 引数によって参照されているSVGストラクチャーによって描画されるピクチャーを返します。
任意のexportType 引数を使用すると、XMLデータソースがコマンドによってどのように管理されるかを指定します。この引数についての詳細は、4Dの SVG EXPORT TO PICTURE コマンドの詳細を参照して下さい。この引数を省略した場合、デフォルトの値は1、Copy XML Data Sourceになります。
svgRef:=SVG_New(500;200;Test component)
...
MyPicture:=SVG_Export_to_picture(svgRef;0)
SVG_CLEAR(svgRef)
プロダクト: 4D
テーマ: ドキュメント
番号:
65992
初出: Composant 4D SVG v11.3
SVGコンポーネント ( 4D v20 R7)