ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
TimePicker LCD SET COLOR
|
TimePicker LCD SET COLOR ( objectName ; color {; colorG ; colorB} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
objectName | テキスト |
![]() |
サブフォームオブジェクト名 | |||||
color | 倍長整数 |
![]() |
RGB カラーの値(4 bytes) または 他の引数が渡された場合には赤成分の値(0..255) | |||||
colorG | 倍長整数 |
![]() |
緑成分の値 (0..255) | |||||
colorB | 倍長整数 |
![]() |
青成分の値 (0..255) | |||||
TimePicker LCD SET COLOR コマンドは、objectName で指定したサブフォームオブジェクトの、数字の色を設定します。(ただしデジタル時計に限る)。
このコマンドには二つのシンタックスが使用できます:
バイト | 詳細 |
3 | 絶対RGBカラーを指定するためには0でなければなりません。 |
2 | カラーの赤成分 (0..255) |
1 | カラーの緑成分 (0..255) |
0 | カラーの青成分 (0..255) |
数字の表示を赤に変更する場合を考えます:
TimePicker LCD SET COLOR("Subform1";0x00FF0000)
// 別の記法: TimePicker LCD SET COLOR ("Subform1";255;0;0)
プロダクト: 4D
テーマ: TimePicker
初出: 4D v14
4D Widgets(ウィジェット) ( 4D v20 R7)