ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19.8
dataStore.getInfo( )
|
dataStore.getInfo () -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
戻り値 | オブジェクト |
![]() |
データストアのプロパティ | |||||
dataStore.getInfo( ) メソッドはデータストアに関する情報を提供するオブジェクトを返します。このメソッドは汎用的なコードを書くのに有用です。
返されるオブジェクト
プロパティ | 型 | 詳細 | |||||||||||||||
type | 文字列 |
| |||||||||||||||
networked | ブール |
| |||||||||||||||
localID | テキスト | マシン上のデータストアID。これは、Open datastore コマンドで返される localId 文字列です。メインデータストアの場合は空の文字列 ("") です。 | |||||||||||||||
connection | オブジェクト | リモートデータストア接続に関する情報を格納したオブジェクトで、メインデータストアの場合は返されません。次のプロパティを含みます:
|
C_OBJECT($info)
$info:=ds.getInfo() // 4D Server または 4D 上で実行した場合
//{"type":"4D","networked":false,"localID":""}
$info:=ds.getInfo() // リモート版4D 上で実行した場合
<code><span class="code4d_comment"> //{"type":"4D Server","networked":true,"localID":""}</span></code>
リモートデータストアの場合:
C_OBJECT($info;$connectTo;$remoteDS)
$connectTo:=New object("hostname";"111.222.33.44:8044";"user";"marie";"password";"aaaa")
$remoteDS:=Open datastore($connectTo;"students")
$info:=$remoteDS.getInfo()
//{"type":"4D Server",
//"localID":"students",
//"networked":true,
//"connection":{hostname:"111.222.33.44:8044","tls":false,"idleTimeout":2880,"user":"marie"}}
プロダクト: 4D
テーマ: ORDA - データストア
初出: 4D v17 R5
変更: 4D v18
ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.6)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.7)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.8)