ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v19
*** 新ドキュメンテーションWebサイト ***

*** 新ドキュメンテーションWebサイト ***    


 

 

4D 開発プラットフォームの全体的な進化に伴い、新しいドキュメンテーションWebサイトが利用できるようになりました: developer.4d.com/docs

 

このWebサイトは、新しい4D デベロッパーと経験のある4D デベロッパーの両方に、最新の4D テクノロジー、機能、コンセプトについてのドキュメンテーションを提供すると同時に、古いデータベースからの変換や互換性に関する問題などの情報は除いたものになっています。

developer.4d.com/docsにはどんな情報が書かれていますか?

  • 新機能やテクノロジー(ORDA、RESTサーバー、クラス、モバイルアプリ、Web開発ツールなど)についてのドキュメンテーション
  • 4D v18 以降のドキュメンテーション。これにはRリリースやベータ版も含まれます。
  • プロジェクトベースのアプリケーションについてのドキュメンテーション。これには開発/配布機能についても含まれます。
  • スタートマニュアル、クイックツアー、コンセプトマニュアル

developer.4d.com/docs には載ってない(そしてdoc.4d.com には載っている)情報とはどのようなものですか?

  • 4D ランゲージリファレンスマニュアル
  • 4D v18 以前のドキュメント
  • バイナリーベースの4D データベースについてのドキュメンテーション
  • 古いデータベースからの変換や互換性に関する問題についてのドキュメンテーション

まずはdeveloper.4d.com/docs をご覧になってみてください。レスポンシブデザインや検索エンジンを試してみください。そしてをクリックしてGitHub のプルリクエスト経由で変更を提案してみてください。

 
 

 
プロパティ 

プロダクト: 4D

 
ARTICLE USAGE

*** 新ドキュメンテーションWebサイト *** ( 4D v19)

 
ダウンロード