ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19
POP3_MsgInfo
|
POP3_MsgInfo ( pop3_ID ; msgNumber ; msgSize ; uniqueID ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
pop3_ID | 倍長整数 |
![]() |
POP3ログイン参照 | |||||
msgNumber | 倍長整数 |
![]() |
メッセージ番号 | |||||
msgSize | 倍長整数 |
![]() |
メッセージサイズ | |||||
uniqueID | 文字 |
![]() |
サーバ上のメッセージのユニークID | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
エラーコード | |||||
POP3_MsgInfo コマンドは、pop3_IDで参照される開かれたメールボックス中、msgNumberで指定したメッセージの情報を返します。メッセージのサイズとユニークIDに関する情報が返されます。
pop3_ID はPOP3_Loginで作成される、開かれたセッションの参照です。
msgNumber は情報を取得したいメッセージのメールボックス中のメッセージ番号です。msgNumberは現在のメッセージリストの位置を表します。msgNumberはカレントセッションの中でのみ有効で、セッションが異なれば、そのメッセージ番号が指定するメッセージは前回と異なるかもしれません。
msgSize にはmsgNumberで指定したメッセージのサイズが返されます。
uniqueID にはサーバ上のメッセージのユニークIDが返されます。uniqueIDはPOP3サーバアプリケーションによってメッセージに割り当てられる値です。この値は、msgNumberと異なり、セッションをまたがっても変更されることはありません。uniqueIDは、データベースに既にメッセージをダウンロード済みかどうかを知るために利用できます。
プロダクト: 4D
テーマ: IC POP3 メール閲覧(廃止予定)
番号:
88962
初出: 4D Internet Commands 6.5
4D Internet Commands ( 4D v19)