ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
GET MEMORY STATISTICS
|
GET MEMORY STATISTICS ( infoType ; arrNames ; arrValues ; arrCount ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
infoType | 倍長整数 |
![]() |
取得する情報のセレクター | |||||
arrNames | テキスト配列 |
![]() |
情報のタイトル | |||||
arrValues | 実数配列 |
![]() |
情報の値 | |||||
arrCount | 実数配列 |
![]() |
関連するオブジェクトの数 (利用可能な場合) | |||||
GET MEMORY STATISTICSコマンドは、4Dのデータキャッシュの利用に関する情報を取得します。この情報はアプリケーションの動作を検証するために使用できます。
infoType 引数はリクエストしたい情報のタイプを指定します。カレントの4D のバージョンではサポートされるタイプは一つだけ(infoType=1)です。
コマンド実行後、arrNames、arrValues、および arrCount 配列に情報が返されます。この情報はまた、ランタイムエクスプローラーでも見ることができます: 物理メモリ、仮想メモリ、未使用メモリ/使用済みメモリ、スタックメモリと未使用スタックメモリなどのサイズです。このデータの解釈に関する詳細は、お住まいの地域のテクニカルサポートにお問い合わせください。
プロダクト: 4D
テーマ: キャッシュ管理
番号:
1118
初出: 4D v11 SQL Release 5
名称変更: 4D v13 (GET CACHE STATISTICS)
変更: 4D v14
変更: 4D v16
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)