ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
LISTBOX SET HIERARCHY
|
LISTBOX SET HIERARCHY ( {* ;} object ; hierarchical {; hierarchy} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
* | 演算子 |
![]() |
指定時、objectはオブジェクト名 (文字列) 省略時、objectは変数 | |||||
object | フォームオブジェクト |
![]() |
オブジェクト名 (* 指定時) または 変数 (* 省略時) | |||||
hierarchical | ブール |
![]() |
True = 階層リストボックス False = 非階層リストボックス | |||||
hierarchy | ポインター配列 |
![]() |
ポインタの配列 | |||||
LISTBOX SET HIERARCHY コマンドを使用してobjectと*で指定されたリストボックスを階層モードにするか非階層モードにするか設定できます。.
Note:このコマンドは配列を表示するリストボックスに対してのみ機能します。セレクション表示モードのリストボックスに対してこのコマンドが適用された場合、なにも行いません。
オプションの* 引数を渡した場合、object引数はオブジェクト名 (文字列) です。この引数を渡さない場合objectは変数です。この場合、文字列ではなく変数参照を渡します。階層モードのリストボックスを渡すと、特定のプロパティは自動で制限されます。詳しくは階層リストボックスの管理を参照してください。
hierarchy引数には、階層を構成するために使用されるリストボックスの配列を指定します (例題参照)。 リストボックスを階層モードで表示し、この引数を省略すると:
aCountry、aRegion、そしてaCity配列をリストボックスの階層として定義する:
ARRAY POINTER($ArrHierarch;3)
$ArrHierarch{1}:=->aCountry // 一番目のブレークレベル
$ArrHierarch{2}:=->aRegion // 二番目のブレークレベル
$ArrHierarch{3}:=->aCity // 三番目のブレークレベル
LISTBOX SET HIERARCHY(*;"mylistbox";True;$ArrHierarch)
プロダクト: 4D
テーマ: リストボックス
番号:
1098
初出: 4D v12
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)