ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
SQL Get current data source
|
SQL Get current data source -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
戻り値 | 文字 |
![]() |
使用されているカレントのデータソース名 | |||||
Get current data sourceコマンドはアプリケーションのカレントデータソースの名前を返します。カレントデータソースは、Begin SQL/End SQL内で実行されるSQLクエリを受け取ります。
カレントデータソースがローカルな4Dのデータベースである時、コマンドはSQL_INTERNAL定数("" テーマ) の値に該当する文字列";DB4D_SQL_LOCAL;" を返します。
SQLクエリを実行する前に、このコマンドでカレントデータソースをチェックすることができます。
Begin SQL
End SQL
SQL GET DATA SOURCE LIST
SQL LOGIN
SQL LOGOUT
プロダクト: 4D
テーマ: SQL
番号:
990
初出: 4D v11 SQL
名称変更: 4D v19 R5 (Get current data source)
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)