ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
Is user deleted
|
Is user deleted ( userNumber ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
userNumber | 倍長整数 |
![]() |
ユーザーID番号 | |||||
戻り値 | ブール |
![]() |
TRUE = ユーザーアカウントが削除されている、または存在しない場合;FALSE = ユーザーアカウントがアクティブな場合 | |||||
Is user deleted コマンドを使用して、引数 userID に渡したユニークなユーザーID番号を持つユーザーアカウントをテストします。
ユーザーアカウントが存在しない場合や削除されてしまっている場合、Is user deleted コマンドはTRUEを返します。その他の場合は FALSEを返します。
コマンドを呼び出すための特定のアクセス権を持っていない場合や、パスワードシステムが他のプロセスによって既にアクセスされている場合は、アクセス権エラーが生成されます。ON ERR CALL コマンドを使ってインストールされたエラー処理メソッドでこのエラーを受け取ることができます。
プロダクト: 4D
テーマ: ユーザ&グループ
番号:
616
初出: 4D v6
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)