ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
PUSH RECORD
|
PUSH RECORD {( aTable )} | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
aTable | テーブル |
![]() |
レコードをプッシュするテーブル, または 省略時、デフォルトテーブル | |||||
PUSH RECORDは、aTableのカレントレコード (それに付随するサブレコードも含めて) を、そのテーブルのレコードスタックにプッシュします。PUSH RECORDは、レコードがディスクに保存される前でも実行することができます。
変更可能 (アンロックされた) なレコ-ドをプッシュした場合、ポップしてアンロ-ドするまで、そのレコ-ドはすべてのユ-ザやプロセスに対して変更不可 (ロック) のままです。
互換性に関する注意: 4Dバージョン11より、このコマンドはサブテーブルをサポートしません。
以下の例は、[Customer]テーブルのレコードをレコードスタックにプッシュします:
PUSH RECORD([Customer]) ` 顧客レコードをスタックにプッシュする
プロダクト: 4D
テーマ: レコード
番号:
176
初出: < 4D v6
変更: 4D v11 SQL
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)