ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v19.8
Folder

Folder 


 

Folder ( path | 4Dfolder {; pathType | *} ) -> 戻り値 
引数   説明
path | 4Dfolder  テキスト, 倍長整数 in フォルダパスまたは4Dフォルダ定数
pathType | *  倍長整数, 演算子 in path 指定時: fk posix path (デフォルト) または fk platform path
4Dfolder 指定時: ホストデータベースのファイルを返すには* を渡す
戻り値  オブジェクト in 新規フォルダオブジェクト

説明   

Folder コマンドは、Folder 型の新しいオブジェクトを作成して返します。コマンドは二種類のシンタックスを受け入れます。

path 引数には、フォルダのパス文字列を渡します。カスタムの文字列や、"filesystem" (例: "/DATA"など)を使用することができます。

注: Folder コマンドでは絶対パス名のみがサポートされます。詳細な情報については、ファイルおよびフォルダオブジェクトパス名 のページを参照してください。

デフォルトでは、4D はPOSIX シンタックスのパスを期待します。プラットフォームパス名(Windows またはmacOS)を使用した場合、pathType 引数を使用してそのことを宣言する必要があります。File and Folder 定数テーマ内の以下の定数を使用することができます:

定数 コメント
fk platform path 倍長整数 1

プラットフォーム特有のシンタックスで表現されたパス(プラットフォームパス名の場合には必須)

fk posix path 倍長整数 0

POSIX シンタックスで表現されたパス(デフォルト)

4Dfolder 引数には、以下の定数のどれか一つを使用して4D ビルトインの、またはシステムファイルを渡します:

定数 コメント
fk applications folder 116
fk data folder 9

関連づけられたファイルシステム: "/DATA"

fk database folder 4

割り当てられたファイルシステム: "/PACKAGE"

fk desktop folder 115
fk documents folder 117

ユーザーのドキュメントフォルダ

fk licenses folder 1

マシンの4Dライセンスファイルを格納しているフォルダ

fk logs folder 7

関連づけられたファイルシステム: "/LOGS"

fk mobileApps folder 10

関連づけられたファイルシステム: "/DATA"

fk remote database folder 3

4Dデータベースフォルダはそれぞれの4Dリモートマシン上に作成されます

fk resources folder 6

関連づけられたファイルシステム: "/RESOURCES"

fk system folder 100
fk user preferences folder 0

ユーザー環境設定ファイルを<userName> ディレクトリに保存する4D フォルダ

fk web root folder 8

データベースのカレントのWebルートフォルダ: ただし"/PACKAGE/path"のパッケージ内にある場合。そうでない場合はフルパス

コマンドがコンポーネントから呼び出されている場合、 * 引数を渡すことでホストデータベースのパスを取得するようにしてください。そうでない場合、 * 引数を省略すると、空の文字列が常に返されます。

例題  

 Form.curfolder:=Folder(fk database folder)
 Form.curfolder:=Folder("C:\\Users\\JohnSmith\\"; fk platform path)



参照 

File
Object to path
Path to object

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: ファイルとフォルダ
番号: 1567

This command can be run in preemptive processes

 
ページの目次 
 
履歴 

初出: 4D v17 R5

 
ARTICLE USAGE

ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.6)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.7)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.8)