ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20
IMAP_GetMBStatus
|
IMAP_GetMBStatus ( imap_ID ; mbName ; msgNber ; newMsgNber ; unseenMsgNber ; mbUID ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
imap_ID | 倍長整数 |
![]() |
IMAPログイン参照 | |||||
mbName | テキスト |
![]() |
メールボックス名 | |||||
msgNber | 倍長整数 |
![]() |
指定したメールボックス中のメール数 | |||||
newMsgNber | 倍長整数 |
![]() |
\Recentフラグがセットされたメッセージ数 | |||||
unseenMsgNber | 倍長整数 |
![]() |
\Seenフラグが設定されていないメッセージ数 | |||||
mbUID | 倍長整数 |
![]() |
指定したメールボックスのユニークなID | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
エラーコード | |||||
IMAP_GetMBStatus コマンドは、mbNameで指定したメールボックスのステータス値を返します。このコマンドはカレントのメールボックスを変更しません (IMAP_SetCurrentMB参照) 、また指定されたメールボックスのステータスにも影響しません (特にメッセージの \Recent フラグを失うようなことはありませんが、これはIMAP4サーバの実装にもよります)。
このコマンドは特に以下のケースで有効です:
プロダクト: 4D
テーマ: IC IMAP メール閲覧
番号:
88879
初出: 4D Internet Commands 6.8.1
4D Internet Commands ( 4D v20)