ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20 R7
Is nil pointer

Is nil pointer 


 

Is nil pointer ( aPointer ) -> 戻り値 
引数   説明
aPointer  ポインター in テストするポインタ
戻り値  ブール in TRUE = Nil ポインタ (->[]) FALSE = 既存のオブジェクトへの有効なポインタ

説明   

Is nil pointerコマンドは、aPointerがNilポインタ (->[]) の場合にTrueを返します。その他の場合(フィールドやテーブル、変数へのポインタ)、この関数はFalseを返します。

ポインターの参照先である変数の名前やフィールド番号を知りたい場合、RESOLVE POINTERコマンドを使用します。

例題  

 C_POINTER($ptr)
 ...
 If(Is nil pointer($ptr))
 End if
  // これは下記に相当する
 If($ptr=Null)
 End if



参照 

Is a variable
RESOLVE POINTER

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: ランゲージ
番号: 315

This command can be run in preemptive processes

 
ページの目次 
 
履歴 

初出: < 4D v6
名称変更: 4D v16 R4 (Nil)

 
ARTICLE USAGE

ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)