ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v19.8
collection.insert( )

collection.insert( ) 


 

collection.insert ( index ; element ) -> 戻り値 
引数   説明
index  倍長整数 in 要素を挿入する位置
element  in コレクションに挿入する要素
戻り値  コレクション in 挿入された要素を含む、元のコレクション

説明   

collection.insert( ) ファンクションは、element引数で指定した要素を、コレクションインスタンス内のindex 引数で指定した位置に挿入し、編集されたコレクションを返します。

注: このコマンドは、元のコレクションを編集します。

コレクションが受け入れるものであればelement 引数にはどんな型の要素も指定可能です(他のコレクションを挿入することも可能です)。

index 引数には、コレクション内で要素を挿入したい位置を渡します。警告: コレクションの要素は0番から番号が振られているという点に注意してください。index 引数がコレクションのlengthより大きい場合、実際の開始インデックスがコレクションのlengthとして設定されます。
引数が負の値の場合、index:=index+length として再計算されます(コレクションの終わりからのオフセットとみなされます)。計算された値がまた負の値だった場合、index は0に設定されます。

例題  

 C_COLLECTION($col)
 $col:=New collection("a";"b";"c";"d") //$col=["a","b","c","d"]
 $col.insert(2;"X") //$col=["a","b","X","c","d"]
 $col.insert(-2;"Y") //$col=["a","b","X","Y","c","d"]
 $col.insert(-10;"Hi") //$col=["Hi","a","b","X","Y","c","d"]



参照 

collection.combine( )

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: コレクション

 
ページの目次 
 
履歴 

初出: 4D v16 R6

 
ARTICLE USAGE

ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.6)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.7)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.8)