ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19.8
collection.remove( )
|
collection.remove ( index {; howMany} ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
index | 倍長整数 |
![]() |
削除を開始する要素 | |||||
howMany | 倍長整数 |
![]() |
削除する要素の個数、省略時は1要素を削除 | |||||
戻り値 | コレクション |
![]() |
要素が削除された元のコレクション | |||||
collection.remove( ) ファクションはコレクション内でindex 引数で指定された位置から一つまた複数の要素を削除し、編集されたコレクションを返します。
注: このコマンドは元のコレクションを変更します。
index 引数には、コレクションから削除したい要素の位置を渡します。警告: コレクションの要素は0 番から数え始めるという点に注意してください。index 引数の位置がコレクションのlength より大きい場合、実際の開始インデックスがコレクションのlength に設定されます。
howMany 引数には、index 引数の位置から削除する要素の個数を渡します。howMany 引数が省略された場合、1つの要素のみが削除されます。
空のコレクションから要素を削除しようとした場合、ファンクションは何もしません(エラーは生成されません)。
C_COLLECTION($col)
$col:=New collection("a";"b";"c";"d";"e";"f";"g";"h")
$col.remove(3) // $col=["a","b","c","e","f","g","h"]
$col.remove(3;2) // $col=["a","b","c","g","h"]
$col.remove(-8;1) // $col=["b","c","g","h"]
$col.remove(-3;1) // $col=["b","g","h"]
プロダクト: 4D
テーマ: コレクション
番号:
705242
初出: 4D v16 R6
ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.6)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.7)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.8)