ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20
SMTP_From
|
SMTP_From ( smtp_ID ; msgFrom {; deleteOption} ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
smtp_ID | 倍長整数 |
![]() |
メッセージ参照 | |||||
msgFrom | テキスト |
![]() |
MailAddress または AddressList | |||||
deleteOption | 整数 |
![]() |
0 = 追加, 1 = 置き換え, 2 = 削除 | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
エラーコード | |||||
SMTP_From コマンドは、メッセージの"From" フィールドにリストされるメールアドレスのリストを構築します。このフィールドのアドレスはメッセージ作成や認証に責任のある人々です。通常、"From"ヘッダにはメッセージを作成/送信した人の一つのアドレスが含まれます。ただし複数の人によりメッセージが作成されたという状況では、"From"にそれらの人のアドレスをリストすることもあります。
"From"ヘッダは必須です。"From"ヘッダにアドレスが指定されていれば、"Sender"ヘッダはオプションです。
smtp_ID はSMTP_New コマンドで作成される倍長整数のメールメッセージ参照です。
msgFrom 一つ以上のメールアドレスからなるAddressListです。Fromヘッダに記載されたアドレスは受信者に表示されます。
返信先について: smtp_ID で指定されるメッセージに"ReplyTo"ヘッダが定義されていない場合、メッセージの返信先には"From"ヘッダに記載されたそれぞれのアドレスが指定されます。
deleteOption は"From"ヘッダを追加または削除するかを指定する整数値です。
この例題では、3人の人がメッセージの作成に関わっています。このメッセージへの返信メールには、"From"ヘッダの3人のアドレスが設定されます。
$From:="prez@acme.com, vp@acme.com, cfo@acme.com"
$Error:=SMTP_From($smtp_id;$From;0)
$Error:=SMTP_Subject($smtp_id;"Company Policy Change";0)
$Error:=SMTP_To($smtp_id;<>AllEmployee;0)
プロダクト: 4D
テーマ: IC メール送信(廃止予定)
番号:
88986
初出: 4D Internet Commands 6.5
4D Internet Commands ( 4D v20)