ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
GET FIELD PROPERTIES
|
GET FIELD PROPERTIES ( fieldPtr | tableNum {; fieldNum}; fieldType {; fieldLength {; indexed {; unique {; invisible}}}} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
fieldPtr | tableNum | ポインター, 倍長整数 |
![]() |
テーブル番号、またはフィールドポインタ | |||||
fieldNum | 倍長整数 |
![]() |
テーブル番号を渡した場合は、フィールド番号 | |||||
fieldType | 倍長整数 |
![]() |
フィールドのタイプ | |||||
fieldLength | 倍長整数 |
![]() |
文字フィールドの場合、長さ | |||||
indexed | ブール |
![]() |
True = インデックス付き、False = インデックスなし | |||||
unique | ブール |
![]() |
True = 重複不可、 False = 重複あり | |||||
invisible | ブール |
![]() |
True = 非表示、 False = 表示 | |||||
GET FIELD PROPERTIESコマンドは、tableNumとfieldNumまたはfieldPtrで指定したフィールドの情報を返します。
以下のいずれかの引数を渡します。
コマンドの実行後、以下の情報が返されます。
定数 | 型 | 値 |
Is alpha field | 倍長整数 | 0 |
Is BLOB | 倍長整数 | 30 |
Is Boolean | 倍長整数 | 6 |
Is date | 倍長整数 | 4 |
Is float | 倍長整数 | 35 |
Is integer | 倍長整数 | 8 |
Is integer 64 bits | 倍長整数 | 25 |
Is longint | 倍長整数 | 9 |
Is object | 倍長整数 | 38 |
Is picture | 倍長整数 | 3 |
Is real | 倍長整数 | 1 |
Is subtable | 倍長整数 | 7 |
Is text | 倍長整数 | 2 |
Is time | 倍長整数 | 11 |
以下の例は、変数vType、vLength、vIndex、vUnique、vInvisibleにテーブル番号=1、フィールド番号=3のフィールドの属性を設定します。
GET FIELD PROPERTIES(1;3;vType;vLength;vIndex;vUnique;vInvisible)
以下の例は、変数vType、vLength、vIndex、vUnique、vInvisibleに[Table3]Field2という名前のフィールドの属性を設定します。
GET FIELD PROPERTIES(->[Table3]Field2;vType;vLength;vIndex;vUnique;vInvisible)
プロダクト: 4D
テーマ: ストラクチャアクセス
番号:
258
変更: 4D v11 SQL
変更: 4D v15
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)