ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20 R7
Get last table number
|
Get last table number -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
戻り値 | 倍長整数 |
![]() |
データベースの最大テーブル番号 | |||||
Get last table numberは、データベース中のテーブルの数を返します。テーブルは作成された順番に番号が付けられます。テーブルがデータベースから何も削除されていない場合、コマンドはデータベースにあるテーブルの数を返します。データベースのテーブル番号でループを繰り返す場合は、Is table number validコマンドを使用してテーブルが削除されているかを確認します。
以下の例は、配列asTablesの配列要素を構築します。この配列はフォーム上のドロップダウンリスト(またはタブコントロール、スクロールエリアなど)に割り当てられ、データベース内のテーブルのリストを表示するために使用されます。
ARRAY TEXT(asTables;Get last table number)
If(Get last table number>0) //データベースにテーブルがある場合
For($vlTables;Size of array(asTables);1;-1)
If(Is table number valid($vlTables))
asTables{$vlTables}:=Table name($vlTables)
Else
DELETE FROM ARRAY(asTables;$vlTables)
End if
End for
End if
プロダクト: 4D
テーマ: ストラクチャアクセス
番号:
254
変更: 4D v11 SQL
ランゲージリファレンス ( 4D v20 R7)