ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20
IT_SetTimeOut
|
IT_SetTimeOut ( timeout ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
timeout | 整数 |
![]() |
タイムアウト秒数; 0から127まで | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
エラーコード | |||||
IT_SetTimeOut コマンドはタイムアウトを秒単位で設定します。この値は0から127の間でなければなりません。デフォルト値は30秒です。
timeout にはタイムアウト秒数を指定します。以下のコマンドが影響を受けます:
TCP_Open
FTP_Login
FTP_Send
FTP_Receive
SMTP_QuickSend
SMTP_Send
POP3_Login
POP3_BoxInfo
POP3_Delete
POP3_Reset
POP3_MsgInfo
POP3_MsgLstInfo
POP3_GetMessage
POP3_MsgLst
POP3_Download
POP3_VerifyID
POP3_UIDToNum
IMAP_Login
IMAP_VerifyID
IMAP_Capability
IMAP_ListMBs
IMAP_SubscribeMB
IMAP_GetMBStatus
IMAP_SetCurrentMB
IMAP_Delete
IMAP_MsgInfo
IMAP_MsgLstInfo
IMAP_GetMessage
IMAP_MsgLst
IMAP_SetFlags
IMAP_GetFlags
IMAP_Search
IMAP_MsgFetch
IMAP_Download
IMAP_CopyToMB
IMAP_CreateMB
IMAP_RenameMB
IMAP_DeleteMB
NET_Finger
NET_Ping
NET_Time
Note: timeoutを0に設定すると、TCP_Listen コマンドは永久に接続を待ちうけます。このコマンドのためにタイムアウトを0に設定した後は、他の値に戻すことを忘れないようにしてください。また、タイムアウトは"TCP/IP タイムアウト" および "レスポンス待ち時間"の両方に影響します。タイムアウトを0に設定すると、レスポンスを待ちうけるのに十分な時間が与えられることはありません。
プロダクト: 4D
テーマ: IC ユーティリティ
番号:
88913
変更: 4D Internet Commands 6.8.1
4D Internet Commands ( 4D v20)