ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20
WP INSERT FORMULA
|
WP INSERT FORMULA ( targetObj ; formula ; mode {; rangeUpdate} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
targetObj | オブジェクト |
![]() |
レンジまたは要素または4D Write Proドキュメント | |||||
formula | オブジェクト |
![]() |
フォーミュラオブジェクト | |||||
mode | 数値 |
![]() |
挿入モード | |||||
rangeUpdate | 数値 |
![]() |
挿入されたコンテンツをレンジ内に含めるか含めないかを指定 | |||||
WP INSERT FORMULA コマンドは、targetObj 引数で指定したターゲット内にformula 引数のフォーミュラを、mode 引数で指定したモードで挿入します。
targetObj 引数には、以下のものを渡すことができます:
formula 引数には、オブジェクト内で評価される、Formula または Formula from string コマンドで作成された4D フォーミュラを渡します。
mode 引数には、使用する挿入モードを指定する、以下の定数のいづれか一つを渡します:
定数 | 型 | 値 | コメント |
wk append | 倍長整数 | 2 | コンテンツをターゲットの終わりに挿入する |
wk prepend | 倍長整数 | 1 | コンテンツをターゲットの始めに挿入する |
wk replace | 倍長整数 | 0 | ターゲットのコンテンツを置き換える |
定数 | 型 | 値 | コメント |
wk exclude from range | 倍長整数 | 1 | 更新されたレンジには、以前のコンテンツのみを含める |
wk include in range | 倍長整数 | 0 | 更新されたレンジに挿入コンテンツを含める |
注意: フォーミュラオブジェクトは、呼び出されたときに、そのフォーミュラオブジェクトを作成したデータベースまたはコンポーネントのコンテキスト内で評価されるという点に注意してください。
全てのCurrent date フォーミュラを、フォーマットされた文字列で置き換えたい場合を考えます:
C_COLLECTION($_formulas)
C_OBJECT($find;$newFormula)
// 検索するフォーミュラを定義
$find:=Formula(Current date)
// 置換するフォーミュラを定義
$newFormula:=Formula(String(Current date;System date long))
// ドキュメント内にあるフォーミュラを全て検索
$_formulas:=WP Get formulas(WriteProArea)
// WP Get formulas から取得したコレクション内をクエリする
$_formulas:=$_formulas.query("formula.source =:1";$find.source)
// それぞれのフォーミュラを置き換える
For each($formula;$_formulas)
WP INSERT FORMULA($formula.range;$newFormula;wk replace)
End for each
WP COMPUTE FORMULAS
WP FREEZE FORMULAS
WP Get formulas
フォーミュラの管理
プロダクト: 4D
テーマ: 4D Write Proランゲージ
番号:
1703
初出: 4D v18 R2
4D Write Proリファレンス ( 4D v20)