ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v20 R7
WP Get sections

WP Get sections 


 

WP Get sections ( targetObj ) -> 戻り値 
引数   説明
targetObj  オブジェクト in レンジまたは4D Write Pro ドキュメント
戻り値  コレクション in targetObj 内で見つかった全ての(メイン)セクションのコレクション

説明   

WP Get sections コマンドはtargetObj 引数内に定義されている全てのセクションのコレクションを返します。targetObj 引数には、以下のいづれかを渡すことができます:

  • レンジ
  • 要素(表 / 行 / 段落 / 本文 / ヘッダー / フッター / テキストボックス / 画像)
  • 4D Write Pro ドキュメント

レンジまたは要素がヘッダーまたはフッターである、あるいはヘッダーまたはフッターに属している場合、WP Get sections はヘッダーまたはフッターが割り当てられているセクションを返します。

画像にアンカーされたテキストボックスに関しては、WP Get sections は条件によって以下のいづれかを返します:  

  • 要素があるセクションに対してアンカーされている場合には、単一のセレクションを格納したコレクションを返します。
  • 要素が全てのセクションに対してアンカーされている場合には、全てのセクションを格納したコレクションを返します。
  • 要素が埋め込みビューまたはページ番号に対してアンカーされている場合には、空のコレクションを返します。

セクションオブジェクトについての詳細な情報については、ヘッダー、フッター、セクションの管理 の章を参照してください。

例題  

4D Write Pro エリアの最後のセクションの属性を変えたい場合を考えます:

 C_COLLECTION($colSections)
 $colSections:=WP Get sections(wpDoc)
 WP SET ATTRIBUTES($colSections[$colSections.length-1];wk column count;3)



参照 

WP Get section

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: 4D Write Proランゲージ
番号: 1580

This command can be run in preemptive processes

 
ページの目次 
 
履歴 

初出: 4D v17 R3
変更: 4D v19 R8

 
ARTICLE USAGE

4D Write Proリファレンス ( 4D v20 R7)