ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com

ホーム

 
4D v19
VP Object to font

VP Object to font 


 

VP Object to font ( fontObj ) -> 戻り値 
引数   説明
fontObj  オブジェクト in フォントオブジェクト
戻り値  テキスト in 省略形のフォント

説明   

VP Object to font コマンドはfontObj 引数で指定したフォントオブジェクトからフォントの省略文字列を返します。

fontObj 引数には、フォントプロパティを格納したオブジェクトを渡します。以下のプロパティがサポートされています:

プロパティ詳細取りうる値必須/任意
familyテキストフォントを指定します。標準の、あるいは一般的な任意のフォントファミリー。例: "Arial", "Helvetica", "serif", "arial,sans-serif"必須
sizeテキストフォントのサイズを定義します。line-height をfont-size に追加することもできます: font-size/line-height: 例: "15pt/20pt" 以下の単位を伴った数値: "em", "ex", "%", "px", "cm", "mm", "in", "pt", "pc", "ch", "rem", "vh", "vw", "vmin", "vmax" あるいは、以下の定数のいづれか一つ: vk font size large, vk font size larger, vk font size x large, vk font size xx large, vk font size small, vk font size smaller, vk font size x small, vk font size xx small必須
styleテキストフォントのスタイル。 vk font style italic,vk font style oblique任意
variantテキスト頭文字が小文字のフォントを指定します。 vk font variant small caps任意
weightテキストフォントの太さを定義します。 vk font weight 100, vk font weight 200, vk font weight 300, vk font weight 400, vk font weight 500, vk font weight 600, vk font weight 700, vk font weight 800, vk font weight 900, vk font weight bold, vk font weight bolder, vk font weight lighter任意

このオブジェクトはVP Font to object コマンドで作成することができます。

返された省略形の文字列は、例えばVP SET CELL STYLE などを使用してセルの"font" プロパティへと割り当てることができます。

例題  

 $cellStyle:=VP Get cell style($range)
 
 $font:=VP Font to object($cellStyle.font)
 $font.style:=vk font style oblique
 $font.variant:=vk font variant small caps
 $font.weight:=vk font weight bolder
 
 $cellStyle.font:=VP Object to font($font)
  //$cellStyle.font には "bolder oblique small-caps 16pt arial" が格納されます



参照 

4D View Pro スタイルオブジェクトとスタイルシート
VP Font to object
VP SET CELL STYLE
VP SET DEFAULT STYLE

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: 4D View Pro ランゲージ
番号: 9766

 
ページの目次 
 
履歴 

初出: 4D v17 R6

 
ARTICLE USAGE

4D View Pro リファレンス ( 4D v19)