ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19
VP SET PRINT INFO
|
VP SET PRINT INFO ( vpAreaName ; printInfo {; sheet} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
vpAreaName | テキスト |
![]() |
4D View Pro エリア名 | |||||
printInfo | オブジェクト |
![]() |
印刷属性を格納したオブジェクト | |||||
sheet | 倍長整数 |
![]() |
シートインデックス(省略時カレントシート) | |||||
VP SET PRINT INFO コマンドは、vpAreaName 引数で指定したエリアを印刷する際に使用する属性を定義します。
vpAreaName 引数には、印刷したい4D View Pro エリアの名前を渡します。存在しない名前を渡した場合、エラーが返されます。
printInfo 引数には、様々な印刷属性の定義を格納したオブジェクトを渡します。利用可能な全ての属性の一覧は、4D View Pro 印刷属性 を参照してください。
任意のsheet 引数を使用すると、印刷する特定のスプレッドシートを指定することができます(0 から数え始めます)。省略時、デフォルトでカレントのスプレッドシートが使用されます。以下の定数を使用することで、カレントスプレッドシートを明示的に選択することもできます:
定数 | 型 | 値 | コメント |
vk current sheet | 倍長整数 | -1 | 4D View Pro エリアのカレントシートを指定します。(デフォルト) |
以下のコードを実行すると、4D View Pro エリアをPDF ドキュメントへと印刷します:
C_OBJECT($printInfo)
// 印刷属性オブジェクトを宣言
$printInfo:=New object
// 印刷属性を定義
$printInfo.headerCenter:="&BS.H.I.E.L.D. &A Sales Per Region"
$printInfo.firstPageNumber:=1
$printInfo.footerRight:="page &P of &N"
$printInfo.orientation:=vk print page orientation landscape
$printInfo.centering:=vk print centering horizontal
$printInfo.columnStart:=0
$printInfo.columnEnd:=8
$printInfo.rowStart:=0
$printInfo.rowEnd:=24
$printInfo.showGridLine:=True
// 会社のロゴを追加
$printInfo.headerLeftImage:=logo.png
$printInfo.headerLeft:="&G"
$printInfo.showRowHeader:=vk print visibility hide
$printInfo.showColumnHeader:=vk print visibility hide
$printInfo.fitPagesWide:=1
$printInfo.fitPagesTall:=1
// 印刷情報を設定
VP SET PRINT INFO ("ViewProArea";$printInfo)
// PDF を書き出し
VP EXPORT DOCUMENT("ViewProArea";"Sales2018.pdf";new object("formula";formula(alert("PDF ready!"))))
印刷されたPDF:
4D View Pro 印刷属性
VP Convert to picture
VP Get print info
VP PRINT
プロダクト: 4D
テーマ: 4D View Pro ランゲージ
番号:
9814
初出: 4D v18
4D View Pro リファレンス ( 4D v19)